みなさん、こんにちは!
この記事では、ADHDと仕事について、考えていこうと思います。
- 仕事がうまくいかない
- なぜかクビになる
- 働くのが怖い
- 就職先が見つからない
こんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ読んでみてください♪
ADHDの仕事のミス
ADHDだと、普通の方がしないようなミスを連発しがち、ではないですか?
例として、私がある個人情報を扱う企業で働いていた際、
「席を離れる際は、必ずパソコンの画面をロックしましょう」
と言われていたのですが、何度言われても、忘れてしまい、怒られました。
画面の上に、画面ロックと大きく書いたメモ用紙を張っていても、やはり忘れてしまう。
こんな、小さなミスを積み重ねて、自身を無くしたり、怒られたりする方は非常に多いと思います。
でも、実はこれ、私はある事をする事で、大きく改善する事が出来ました!
以下の記事で、クビの連続だった私の解決法も紹介しています↓
ADHDの人が失敗しやすい仕事選び
あなたは、仕事で失敗した、何の仕事をしてもうまくいかない。
こう考えてしまう仕事を選ぶ時、以下の点を重視して、その仕事を選んでいませんか?
- 給料
- 雇用形態
- 勤務時間
- 楽な業務内容
ADHDに限らず、一般的に重視される点ですよね。
しかし、これはADHDの方が仕事で失敗してしまう原因なんです。
ADHDだからこそ、仕事は選べ
「ADHDで、他人より劣っている私が、仕事は選べない。」
そう考えていた自分を変えて、まずは仕事を選んだんです。
ここが、最も大きな進歩でした。
そして、仕事を選ぶとき、私は以下の事を重視しています↓
- 好きな事ができる仕事
- 誰かのためになる仕事
- 未来の自分に必要な事を学べる仕事
- ワクワクする仕事
一見、そんなの無理に決まってるだろ!
と思う方もいるかもしれません。
しかし、これはやろうと思えば、誰でもできる事なんです。
ADHDが活躍する仕事に就くには?
ADHDの方が、最も成功しやすい仕事は、今ご紹介した点を重視して選ぶ事で、見つける事ができます。
しかし、何の資格も無い、経験もない方が、いきなりそういった世界に入る事は非常に難しいかもしれません。
そんな時にやるべき事は「インターン」です。
給料はもらわず、そういった環境に、週何日かでも身を置き、学ぶという事をしてみてください。
- 文章が得意
- 絵を描くのが得意
- 写真が得意
こういった、自分の好きな事、得意な事を伸ばし、経験を積む事で、そのスキルは各段に上昇し、そのスキルを求める会社、仕事に巡り合う事ができます。
ADHDだからと諦めてしまっては、今の悩みを一生背負う事になってしまいますしね。
ADHDと就職支援
現在、多くのADHD、発達障害の方が仕事のお悩みを抱えている為、そのような方の支援も増えてきています。
一般的に、就労支援は以下の2種類に分けられます。
- 障害者雇用
- 福祉的就労
障害者手帳をもらい、支援を受けながら働く障害者雇用。
障害に対するサポート体制、環境下で働く事ができる福祉的就労。
この福祉的就労には、さらに2種類あり、
- 比較的安定した、一般的な就労体制
- 一般就労が困難な方が、1日1時間ほど働ける就労体制
に分かれています。
このような、ADHD、発達障害だけでなく、様々な障害を抱える方の就労支援を行うサービスもあるので、気になる方は以下のページをご利用ください↓
ADHDだから仕事は無理?自分らしく働こう
いかがだったでしょうか?
現在、ADHDと仕事でお悩みの方は、今回の内容を参考に、自分らしく生きる事のできる仕事を見つけてみてください。
就労支援サービスを使って、好きな仕事の経験を積む手助けをしてもらうなど、方法はいくらでもあります。
最初は難しく感じてしまいますが、1歩踏み出してしまえば、あとは大丈夫。
絶対に、今のあなたには想像もできないような世界が待っていますよ♪
それでは、今日はこの辺で♪
See you again♪